マロンの里
マロンの里
マロンの里
マロンの里
マロンの里
マロンの里
マロンの里
マロンの里
マロンの里
マロンの里
マロンの里
マロンの里

広島県大竹市の北部に位置するマロンの里。
昔から栗を多く栽培していたことから
栗谷という地名がつき,
栗に縁の深いことから“マロンの里”と
呼ばれるようになりました。
美しい自然と豊かできれいな水に恵まれ,
おいしいお米と野菜が作られている
隠れた農村地帯です。

マロンの里
マロンの里

広島県大竹市の北部に位置するマロンの里。
昔から栗を多く栽培していたことから
栗谷という地名がつき,
栗に縁の深いことから“マロンの里”と
呼ばれるようになりました。
美しい自然と豊かできれいな水に恵まれ,
おいしいお米と野菜が作られている
隠れた農村地帯です。

maronnosato

@maronnosatoinstagram

投稿186件 
フォロワー339人 
340人をフォロー中

  • 和栗のテリーヌ🍰和栗のバターケーキ🧈cafeタイムにいかがですか😋

    和栗のテリーヌ🍰和栗のバターケーキ🧈cafeタイムにいかがですか😋

  • 新商品ホワイトチョコ&クリームチーズ🍰軽い食感のチーズケーキで、甘酸っぱいジャムと相性抜群✨<br /># マロンの里 #スイーツ #チーズケーキ

    新商品ホワイトチョコ&クリームチーズ🍰軽い食感のチーズケーキで、甘酸っぱいジャムと相性抜群✨
    # マロンの里 #スイーツ #チーズケーキ

  • 体にやさしい、菊芋を使った加工品です😀色々な料理👨‍🍳に使えます🌅

    体にやさしい、菊芋を使った加工品です😀色々な料理👨‍🍳に使えます🌅

  • 新商品のホワイトチョコ&クリームチーズケーキ🍰毎週木曜日に店頭販売で限定6個販売します。予約は別に受け付けますのでマロンの里まで問い合わせください🥳

    新商品のホワイトチョコ&クリームチーズケーキ🍰毎週木曜日に店頭販売で限定6個販売します。予約は別に受け付けますのでマロンの里まで問い合わせください🥳

  • 美味しい栗谷米🍙🌾いかがですか🍚

    美味しい栗谷米🍙🌾いかがですか🍚

  • 美味しい旬な人参🥕参考になるレシピを添えてます😁

    美味しい旬な人参🥕参考になるレシピを添えてます😁

  • 今年もマロンの里をよろしくお願いします😄

    今年もマロンの里をよろしくお願いします😄

  • とても大きな大根ができました😁甘みがありサラダに合います🌠

    とても大きな大根ができました😁甘みがありサラダに合います🌠

  • 手芸品がクリスマス🎄🎅にピッタリです🎊☃️

    手芸品がクリスマス🎄🎅にピッタリです🎊☃️

  • 大きなさくら大根です。辛味が少なくやわらかで、とても美味しいですよ😋

    大きなさくら大根です。辛味が少なくやわらかで、とても美味しいですよ😋

  • 手作りの工芸品がたくさんそろいました🥳冬にピッタリ❄クリスマスにも似合います🎄

    手作りの工芸品がたくさんそろいました🥳冬にピッタリ❄クリスマスにも似合います🎄

  • 今日は9時から13時まで野菜の品評会をマロンの里で開催しています🎊地元の生産者さんの心のこもった立派な野菜をぜひご覧くだい。その他大竹市のブランド魚あたたハマチtoレモンなど新鮮水産物や焼き芋などもあります😄

    今日は9時から13時まで野菜の品評会をマロンの里で開催しています🎊地元の生産者さんの心のこもった立派な野菜をぜひご覧くだい。その他大竹市のブランド魚あたたハマチtoレモンなど新鮮水産物や焼き芋などもあります😄

  • 🌰の季節も終わりますが、マロンの里には栗🌰のスイーツがたくさんあります。ぜひ立ち寄ってください🍂😀

    🌰の季節も終わりますが、マロンの里には栗🌰のスイーツがたくさんあります。ぜひ立ち寄ってください🍂😀

  • 11月23日祝日にマロンの里で野菜🥕🍅の品評会を開催します🎊ミニイベントではありますが、焼き芋🍠や新米の販売もありますのでぜひご来場ください😄イベントは9時から13時までです。13時過ぎからは受賞した野菜の販売会もあります🥳

    11月23日祝日にマロンの里で野菜🥕🍅の品評会を開催します🎊ミニイベントではありますが、焼き芋🍠や新米の販売もありますのでぜひご来場ください😄イベントは9時から13時までです。13時過ぎからは受賞した野菜の販売会もあります🥳

  • マロンの里🌰の紅葉が色付いてます。川のほとりを紅葉🍁を眺めながら歩くのもいいですよ🍂😀

    マロンの里🌰の紅葉が色付いてます。川のほとりを紅葉🍁を眺めながら歩くのもいいですよ🍂😀

  • 地元の松茸🍂良い香りです🌅🌰🌰

    地元の松茸🍂良い香りです🌅🌰🌰

  • マロンの里🌰も、木々の葉🌿が色付き、秋めいています🍁🍂🍁🍂

    マロンの里🌰も、木々の葉🌿が色付き、秋めいています🍁🍂🍁🍂

  • 今年も大きな栗🌰が詰まったテリーヌができました🎊季節限定ですので、お早めに🌰🌰🌰

    今年も大きな栗🌰が詰まったテリーヌができました🎊季節限定ですので、お早めに🌰🌰🌰

  • 🍄キノコ🍄が美味しい季節になりました😁秋の香りがたまりません🌅

    🍄キノコ🍄が美味しい季節になりました😁秋の香りがたまりません🌅

  • 大きな🌰😙美味しそう😃

    大きな🌰😙美味しそう😃

  • 🌰がたくさんある🌰栗ご飯はいかがですか😁

    🌰がたくさんある🌰栗ご飯はいかがですか😁

  • 玄関などに飾ると絵になります🌰🌰🌰🥳

    玄関などに飾ると絵になります🌰🌰🌰🥳

  • 栗🌰🌰の季節になりました😁🎊

    栗🌰🌰の季節になりました😁🎊

  • もうすぐ栗🌰の季節です😁

    もうすぐ栗🌰の季節です😁

  • 手作りラッキョウや梅干が入荷中です😙栗谷の味が人気💮です🌰

    手作りラッキョウや梅干が入荷中です😙栗谷の味が人気💮です🌰

  • 🎃カボチャ3兄弟😁

    🎃カボチャ3兄弟😁

  • 美味しい葡萄🍇がならびはじめました😄

    美味しい葡萄🍇がならびはじめました😄

  • キレイな菊の花🌼癒やされます😉

    キレイな菊の花🌼癒やされます😉

  • 夏バテ予防🎐に、美味しい手作り梅干しはいぎですか😣😝😁

    夏バテ予防🎐に、美味しい手作り梅干しはいぎですか😣😝😁

  • カボチャ🎃といっても種類がたくさんありめす😋料理にあわせて選ぶと楽しいです😙

    カボチャ🎃といっても種類がたくさんありめす😋料理にあわせて選ぶと楽しいです😙

  • 暑い夏☀は、真っ赤に燃えるトウガラシを食べて乗り切りましょう😄

    暑い夏☀は、真っ赤に燃えるトウガラシを食べて乗り切りましょう😄

  • 生で食べても🌽焼いて食べても🌽美味しい!😁夏にピッタリ😋

    生で食べても🌽焼いて食べても🌽美味しい!😁夏にピッタリ😋

施設紹介

マロンの里交流館

都市部と農村部の交流施設となっていて,直売所やレストランがあります。研修室では体験講座などが開かれています。

直売所

地元のとれたて新鮮野菜やお米,こだわりの特産品を販売しています。秋には,地区の呼び名の源でもある“栗”を目当てに多くの方が来店します。

レストラン

地元農産物を使ったふるさと料理を味わうことができます。押し寿司・もぶり・手づくり豆腐・手づくりこんにゃく,特に秋の栗料理は大人気です。

栗の時期

早生の栗…9月頃〜
丹波栗・がんね栗等…10月中旬頃〜

商品紹介

くらかけ果菜園ジャム くらかけ果菜園ジャム

くらかけ果菜園ジャム

生産から加工まで独自に作られ果物・砂糖・柑橘果汁のみを煮詰めた甘さ控えめのジャムです。季節ごとに種類も豊富でいろんな味を楽しめます。
くらかけ果菜園
☎0827-35-4316
qq3z9vvd@castle.ocn.ne.jp

栗谷梅干し~三井家直伝~ 栗谷梅干し~三井家直伝~

栗谷梅干し~三井家直伝~

三井家に代々伝わる製法で作られている梅干し。ご飯にはもちろん,つまみ食いも美味しい,やみつきになるのは間違いなしです。
三井トヨミ
☎0827-56-0051

おいしいご飯のお供 おいしいご飯のお供

おいしいご飯のお供

広島かきみそラー油・椎茸かき佃煮・生七味の3種類。ご飯の上にのせるだけ。おかずにちょっとしたアレンジや,お酒の肴にもなります。
大竹特産ゆめ倶楽部
☎0827-56-0666
http://ootakeyumeclub.jp/

菊芋パウダー・チップスの旨漬 菊芋パウダー・チップスの旨漬

菊芋パウダー・チップスの旨漬

糖値を抑えるイヌリンを多く含んだ菊芋を料理に使いやすくしました。いろんな料理に使えます。
大竹特産ゆめ倶楽部
☎0827-56-0666
http://ootakeyumeclub.jp/

いちじくジャム・ミルキー栗ジャム いちじくジャム・ミルキー栗ジャム

いちじくジャム・ミルキー栗ジャム

大竹を代表するいちじくと栗を地元で栽培・収穫し作っています。素材の美味しさをしっかり味わえるジャムです。
大竹特産ゆめ倶楽部
☎0827-56-0666
http://ootakeyumeclub.jp/

天日干し 切干し大根 天日干し 切干し大根

天日干し 切干し大根

無農薬栽培の大根を天日干しだけで乾燥させた切干し大根。レシピも付いているので気軽に調理できます。大根以外の乾燥野菜もあります。
小川農園
o.nouen.syunsai@icloud.com

和栗のテリーヌ 和栗のテリーヌ

和栗のテリーヌ

和栗ペーストと地元産栗の渋皮煮を贅沢に使用した絶品の焼き菓子です。贈り物にもおもてなしにも最適な一品です。
くり魔女グループ
☎0827-55-0055

和栗のバターケーキ

和栗のバターケーキ

地元産の大粒の栗の渋皮煮を、切り口に栗が出るようにたっぷり入れて焼き上げた、バターの香り高いケーキです。ティータイムにぴったりです。
くり魔女グループ
☎0827-55-0055

和栗のマドレーヌ マロンの里

和栗のマドレーヌ マロンの里

地元産の和栗をあんに使って焼き上げたマドレーヌ。マロンの里交流館の名を商品名にした一押しの焼き菓子です。
くり魔女グループ
☎0827-55-0055

栗谷ガイド

番号をクリックすると詳細情報を表示します

栗谷地区とは?
栗谷ガイド

① 蛇喰岩 

三倉岳にすむ大蛇が岩を食べてできたという伝説もある水の浸食で形づくられた珍しい景観は,県天然記念物指定を受けています。夏の川遊びの超人気スポットです。

② 三倉岳

鋭くとがった3つの岩峰(朝日岳・中岳・夕陽岳)から『三本槍』とも呼ばれ,ロッククライミングの名所として知られ,多くのロッククライマーが訪れます。周辺は,登山道やキャンプ場など県立自然公園として整備されています。

③ 三倉岳裾野の紅葉

④ 親水公園 

春には桜がきれいに咲き,お弁当をひろげてくつろぐ人たちも多い,ちょっとした休憩スポットです。

⑤ 大栗林の田園風景

⑥ 谷和口

珍しい昆虫などが生息する谷和集落への入口は,この看板が目印!長くて細い山道を抜けると,突然目の前に谷和集落が広がります。

⑦ クリスマスローズ畑(広原)

冬時期に花を咲かせる数少ない花で,ロマンチックな名前と可愛らしい花びらから冬の花束に人気。広原で栽培されています。

⑧⑨ オオサンショウウオ・ホタル

日本昔話に出てくるような突然山間部に広がる谷和集落には,世界最大の両生類と言われ国の特別天然記念物にもなっているオオサンショウウオがすんでいます。また,5~7月には日本固有種の源氏ボタルが飛び回ります。栗谷地区の中でも特にきれいな水と自然に囲まれた谷和集落ならではの光景です。

交通アクセス

●大竹駅・大竹ICから車で 30分
※駐車場は約50台可

施設を利用する上での注意事項